Coffee Tables
古材、鉄、石など異素材を使ったインテリア
専門業ならではの加工技術や素材を用い
ローテーブルなどの家具を製作致しました。
製造業や建設業の
様々な業種から出る端材などもその素材です。
一点物のテーブルも製作しております。
Saturday Factory の製品にはパテントペンディングが含まれます。
1つしかないもの
サタデーファクトリーには、勢い任せで制作した一点物がございます。
私達が連携して製作しているものなのですが、再現性が低いためオーダーをお受けできません。
「またつくる事」をあまり考えないかわりに、
1台しかない醍醐味を詰め込んだ、片道切符のモノづくりです。
JACK_001
ジャック001
機械鍛冶屋と石屋で制作した
廃材で出来た一台です。
工場を修繕しその生産性を守っている
機械鍛冶屋。
その多様な鋼材の端材からフレームは製作されています。
木材は石屋が持つ輸入クレートの解体材を使用しています。
SOLD OUT
ここにはサタデーファクトリーでこれまでに製作を行った家具近傍の品物、オーダーで製作した品々を並べさせていただきました。ご購入できるものはSHOPサイトにリンクしております。再度製作できるものもございますので、気になるものがございましたらお気軽にお声掛けください。いつもお客様の声から製作の幅が広がってきました。宜しくお願い致します。
 プランクリップ展示台板を組み立てられる新しいクリップ「プランクリップ」で作られた展示台です。 |  プランクリップ展示台「プランクリップ」で作られた展示台は板に細工は必要ありません。分解すると板に戻ります。 |  ストレイン001解体材と石を使用したコーヒーテーブル。割った石を金継ぎのように繋いでいます。 |
---|
 ギーク001機械のパーツを削り出す町工場によるフレームに、石を嵌め込んだコーヒーテーブル。溶接を用いず、天板には目地を用いずに製作。SOLDOUT |  花台のジャック001機械鍛冶屋の作業場で生じる金属端材と、石屋の輸入クレートの解体材で製作した海賊が使っていそうなサイドテーブル。SOLDOUT |  木と鉄と石と革のコーヒーテーブル多様な業種で連携し、品物を製作することを目指す意思をこめたコーヒーテーブル。チェーンは鳶職の使用済み品、石は再入手できないものを使用しています。 |
---|
 天然石のモザイクとタモのテーブル天然石のトラバーチンを使用しています。モザイクと一枚板を併用した美しい天然の色むらが特徴です。タモのフレームは大工が製作しています。SOLDOUT |  ブルータスサタデーファクトリー始まりの1台です。大工と石屋のギャップリソースですべてが製作されています。SOLDOUT |  石とタモ材のパッチワークテーブル石の使用できるところを活かし、パッチワーク上に仕立てたコーヒーテーブルです。タモのフレームは大工が製作しています。 |
---|
 ストレイン002解体材と石を使用したコーヒーテーブル。割った石を金継ぎのように繋いでいます。SOLDOUT |  花台のジャック002機械鍛冶屋の作業場で生じる金属端材と、石屋の輸入クレートの解体材で製作した海賊が使っていそうなサイドテーブル。デテールが001と少し異なっています。 |  錆石とタモのローテーブル錆のような天然の色むらを持つ石を天板に使用しています。ロングタイプのローテーブルです。タモのフレームは大工が製作しています。 |
---|
 解体材と鉄のラダーラック時々ローテーブルに使用している解体材を同じものを使用したラダーラックです。 |  ろくでなしのテーブル規格外でどうにもならない石を天板に据えたテーブルです。フレームは解体材を使用し、天板裏にはターンバックルの補強が入っています。 |  ギーク002機械のパーツを削り出す町工場によるフレームに、石を嵌め込んだコーヒーテーブル。溶接を用いず、天板には目地を用いずに製作。お問合せから再度製作した2号機です。SOLDOUT |
---|
 アンティークな天然石の小さな机天然石のトラバーチンを目地なしで継いだ天板が特徴です。 |
---|
SHOWROOM
1つしかないテーブルは
ショールームで実物をご覧いただけます。
お気軽にご覧ください。
詳しい情報
お客様から頂いたレビューはこちらです
100件をこえる商品レビューを頂いています